
谷本ゼミナールのHPへようこそ!
企業と環境・社会
谷本ゼミナールでは、CSR(企業の社会的責任)をテーマに、企業が財務的にも、非財務的にも優れた経営活動を行っていくにはどうすればよいか経営戦略や経営組織、コーポレート・ガバナンス等様々な切り口から研究しています。また、近年台頭しつつあるソーシャルビジネスやBOPビジネス、企業セクター以外にもNPOセクターの事業組織経営なども扱います。
2022ゼミ新歓開始
私たちと一緒に谷本ゼミで学びませんか?
学問の面でも遊びの面でも充実した学生生活になること間違いなしです!
次の説明会は9月5日(月)の13:30 〜14:10に11号館の501教室で開催する予定です。
⇩6月6日(月)に行った説明会の様子はこちらです⇩
前回は4年生が説明を行いましたが、今回は3年生が中心となって説明会を行います。
来年一緒にプロジェクトに取り組む先輩たちの姿が気になる人、ぜひお越しください!
谷本ゼミで待ってます!
早稲田祭2021プロジェクト研究論文完成
早稲田祭にて発表したプロジェクト研究の論文が完成しました。9月上旬から10期生だけで進めてきた初の共同プロジェクトなのでぜひご覧ください!
【告知】先生の書籍が発売されました!
〈2020〉
2020年12月24日に『研究者が知っておきたいアカデミックな世界の作法』が中央経済社から発売されました。社会科学分野の若手・中堅世代の研究者を対象に、広い世界でネットワークを築き、論文執筆や学会発表にチャレンジするための基本的な考え方や方法を解説するガイドブックとなっています。
書籍名:『研究者が知っておきたいアカデミックな世界の作法』
出版社:中央経済社
定価:2,400円+税
ページ数:156ページ
リンク:https://www.amazon.co.jp/gp/product/4502366811/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i0
2020年3月25日に『企業と社会-サステナビリティ時代の経営学』が中央経済社から発売されました。サステナビリティ革命の時代とされる現在、企業が経済・環境・社会とどのように関わり、新しい企業経営のスタイルを確立していくべきかを示す、「新しい教科書」となる書籍です。
書籍名:『企業と社会-サステナビリティ時代の経営学』
出版社:中央経済社
定価:2,900円+税
ページ数:300ページ
リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/4502331015/ref=cm_sw_r_li_apip_ioA2OFpLRrb2I

〈2019〉
2019年1月25日に先生の書籍「経営学者のドイツ」がAmazonにて発売されました。
内容としては、これまで先生が谷本ゼミ生に送ってくださっていたベルリン・ケルン両通信がベースとなっており、先生が客員教授として招かれていたベルリン自由大学・ケルンビジネススクールについて、ドイツの学生と日本の学生の違いなどについて紹介した書籍となっています。
以下がその詳細です。
書籍名:『経営学者のドイツ―ゼミテンとの通信』
出版社:クロスメディア・パブリッシング
定価:1598円
ページ数:208ページ
リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/4295402729/
こちらのHPでは、ゼミ生による谷本ゼミについての情報を掲載しております。
FacebookやTwitterのアカウントはこちら。


質問、意見などございましたらtanimotoseminar@gmail.comまでお送りください。※本メールアカウントは、学生が運営しております。